おまかせ便なら全国送料無料!

Nishigakiのものづくり

奈良県大和高田市で1953年に創業した株式会社 西垣。

「奈良の靴下」でおなじみ、靴下の生産が盛んで自然豊かな土地です。

先代から受け継いだ多くの編み機と糸を織りなす技術を大切に、今日も私たち職人が『くつした』を一足一足紡ぎ出しています。

お客様の暮らしに寄り添い、いつも心地よさを感じていただける。

そのような靴下を、ここ奈良の地からお届けします。

糸の特性と調子を読み解く

職人の感覚が光ります。

昭和に導入した編み機も現役選手として活躍。西垣には、やさしい風合いを醸し出す旧式の編み機から高精度なコンピューター制御の編み機まで、多種多様なラインナップを集結。経験豊かな職人が編む糸の太さや種類、デザインに応じて編み機を使い分けています。

品質最優先。

その原則を守り抜きます。

モノづくりを行う企業にとって生命線といえる製造現場。けれども機械が常に一定のコンディションで稼働しているわけではありません。その日の天候や糸と編み機の相性など、様々な要因に目配りする必要があります。西垣ではスタッフだけでなく、三代目社長も頻繁に工場へ足を運び、編み機の調整を行っています。

丁寧な手作業と細やかな検品で

さらに上の品質へ。

編み立てが終わった靴下は手作業で先縫いを行い、口を閉じる作業を行います。その後は一つ一つ、小さな穴やほつれがないか、手作業で確認し袋に詰めていきます。

最後は検針機を使用して、丹精込めた完成品をお客様のもとへお届けしています。

        三代目社長 西垣祐希

        西垣に入社後、二代目の父から工場勤務を命じられました。

        品質最優先を掲げる当社にとって、ものづくりの最前線である製造現場を知ること、それは当然の選択であったと思います。

        より良い靴下をつくるには、職人の力だけでなく、機械や現場環境の整備も欠かせません。特に編み機は、温度や湿度、糸との相性によってもパフォーマンスが異なってきます。修理部品の入手が困難な古い機械をメンテナンスする時などは、中古マシーンを購入し、そこから部品を調達するというエンジニアのようなこともしています。

        With Knitでは今まで培ってきた靴下づくりの経験とノウハウを活かして、「人々のライフスタイルに寄り添う靴下」をお客様にお届けしたいと考えています。

          ログイン

          パスワードをお忘れですか?

          アカウントをお持ちでないですか?
          アカウントを作成する